公務員魂見られなかった佐川宣寿と官僚0B!
▼公務員魂見られなかった佐川宣寿と官僚0B!
前文科事務次官の前川喜平があれだけ「もう役人ではない。私人になったので真実を語ってほしい」と、あれだけ重ねて呼びかけた。国会の証人喚問の場で、一矢報いることを期待した。
が、佐川宣寿は疑惑を正すどころか、最後まで安倍政権の擁護に終始した。佐川の耳には馬耳東風だった。
文科省で大臣官房審議官を務めた寺脇研は、佐川宣寿には「公務員魂がまったく見られなかった」と毎日新聞で激しく非難した。
さらに寺脇はこう続けた。
自殺した近畿財務局職員への思いを尋ねられた返答に注目したが、刑事訴追と無関係なのに、言葉が出てこなかった。「上」ばかりを見てきた証拠だろう。
喚問で佐川は、(首相官邸の指示や関与を否定させる趣旨の)自民党議員(の丸川)から質問を受けるうちに「政権を守る役割」を理解し、証言していたように見えた。 (敬称略)
前文科事務次官の前川喜平があれだけ「もう役人ではない。私人になったので真実を語ってほしい」と、あれだけ重ねて呼びかけた。国会の証人喚問の場で、一矢報いることを期待した。
が、佐川宣寿は疑惑を正すどころか、最後まで安倍政権の擁護に終始した。佐川の耳には馬耳東風だった。
文科省で大臣官房審議官を務めた寺脇研は、佐川宣寿には「公務員魂がまったく見られなかった」と毎日新聞で激しく非難した。
さらに寺脇はこう続けた。
自殺した近畿財務局職員への思いを尋ねられた返答に注目したが、刑事訴追と無関係なのに、言葉が出てこなかった。「上」ばかりを見てきた証拠だろう。
喚問で佐川は、(首相官邸の指示や関与を否定させる趣旨の)自民党議員(の丸川)から質問を受けるうちに「政権を守る役割」を理解し、証言していたように見えた。 (敬称略)
この記事へのコメント