こんなにあった「安倍晋三のための」ネット工作組織! 安倍晋三のシンパが「ネトウヨ」と呼ばれる輩である。彼らは安倍や安倍政権を批判する者を激しく攻撃する。私は何度もやられた。 これらのネット工作員の「手間賃」は一体、だれが、どこから、どれだけ、出ているのか? 「ネトサポ」のことは4年前に知ったが、知らない人のために週刊ポストの記事を紹介する。 *****… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月06日 続きを読むread more
アナタは本気で安倍政権を打倒したいと思っているか? フェイスブックというのは一つの囲いの中で、いわば同類項が戯れている場である。 私の場合は安倍の独善政権を批判するので、おのずとそうした考えの者が集まってくる。 それはそれで結構なことだが、「けしからん」「許さん」と安倍を肴にオダを上げて満足していては意味がない。 その声は仲間内にとどまり、外には届かないからだ。… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月03日 続きを読むread more
携帯電話の中身まで監視して分析!「危険分子」と断定! 共同通信によると、中国政府が少数民族ウイグル族を監視する大規模システム「一体化統合作戦プラットフォーム」(IJOP)を構築し行動を把握、恣意的な拘束や施設への大量収容を行っていたことが25日までに分かった。 監視カメラ映像や携帯電話の中身などあらゆる個人情報を解析し、多数のウイグル族を潜在的「危険分子」としていた。 共… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月25日 続きを読むread more
騒ぐべきは「政治家が法を犯しても逮捕されない現実」と東ちづる! タレントの沢尻エリカが逮捕された件で女優の東ちづるが素晴らしいコメントをツイートした。これを知ったネットでは、東ちづるに対し称賛の嵐。立派である。実に立派だ。以前から東ちづるのファンだったが、惚れ直した。 **************************** 女優の東ちづるが16日、ツイッターに新規投稿。「法を犯し… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
香港弾圧が「日本と無関係ではない」これだけの理由! 柳沢史樹さんがこんな投稿をした。「中◯◯産党政権」という表現が何度も登場するが、中国共産党政権のことである。 柳沢さんはネットの利用者の中に、多数の共産中国シンパや工作員が潜んでいるため、あえて伏字にしたのだろう。 そんなことをする必要はない。香港弾圧が香港政府の背後に隠れた習近平中国の仕業と世界中が知っている。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月16日 続きを読むread more
常識の有無でも日本人の間で格差が広がっている! フェイスブックを見ている者は口がないのか?手がないのか?言葉を忘れたのか?「いいね!」をするだけ。じぶんの意見はどこにもない。安倍晋三に対する怒りがないのか?どうした?死んだのか? 私がこう挑発すると、 稲田 裕一郎さんがコメントした。 感情を文章に変換して誤解無く訴えるのって少し技術がいるようです。ピンポイントにフォーカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
誰が、何の目的でブロックしたのか? FBの闇! ▼誰が、何の目的でブロックしたのか? FBの闇! 私の投稿がフェイスブック(FB)でたびたび妨害を受けている。 今度は「山本太郎とれいわ新選組を応援する会」が突然、26日に私の目の前から消えてなくなった。 ほかの人は「応援する会を見ることができる」と返事してきた。 「おそらくあなたはブロックされて… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月26日 続きを読むread more
難くせ!毎日新聞がヘイトスピーチだというのか? 難くせ!毎日新聞がヘイトスピーチだというのか? 私の投稿がフェイスブックによって次々、難くせを付けられた。 どこが違反しているのかと質したが、フェイスブック側はそれには一切、応えない。 「あなたは「パパ活」という言葉を知っているか?」は、毎日新聞の記事を添付したものだ。 毎日新聞がヘイトスピーチだ… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月14日 続きを読むread more
この投稿の「どこが」ヘイトスピーチなのか? ▼この投稿の「どこが」ヘイトスピーチなのか? 選挙が近づけば土下座までするが、選挙が終われば? https://85280384.at.webry.info/201906/article_24.html を投稿した途端、以下のメールが来た。 「この投稿はスパムに関するFacebookコミュニティ規定に違反し… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
得体の知れない情報がネットを駆け巡った! ▼得体の知れない情報がネットを駆け巡った! 得体の知れない情報がネットを騒がせている。 これだ。「朝日が民間委託した調査では山本太郎の支持率は立憲民主より高く9%」 パッと見た者は、うれしさの余り浮足だって、舞い上がっている。 だが、冷静に投稿を見ると疑問がのこる。 世論調査は、朝日が自社… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月02日 続きを読むread more
みなさんも人がワルイ!ちゃんと教えておくれよ! ▼みなさんも人がワルイ!ちゃんと教えておくれよ! 山本太郎の「れいわ新選組」は今夏、集まった寄附の額によって、候補者を擁立する規模を決める。 10人、20人擁立して欲しい。 そして、窒息しそうな永田町に新風を吹き込み、政権党を慌てさせてもらいたい。安倍政権を倒閣に追い込んでほしい。 ” こう書いたつもりが、… トラックバック:0 コメント:1 2019年05月29日 続きを読むread more
読書を軽視ると将来、大変なツケが回って来る! ▼読書を軽視ると将来、大変なツケが回って来る! 昔から「気違いに刃物」ということわざがある。包丁も使い方次第で料理に欠かせない道具だったり、時には凶器にもなる。 パソコンやスマホもしかりだ。うまく使えばこれほど便利なものはない。が、使い方次第では、バカな人間を大量生産する道具にもなる。便利なものには必ず「落とし穴」が… トラックバック:0 コメント:1 2019年05月28日 続きを読むread more
以前に比べ「バカが増えた」というが納得だ! ▼以前に比べ「バカが増えた」というが納得だ! 世界保健機関(WHO)総会は25日、オンラインゲームやテレビゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム障害」を新たな依存症として認定した。 アルコールやギャンブルなどの依存症と並んで治療が必要な疾病となる。 スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、世界各地… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more
犬猫のマイクロチップは人間に装置する為のテスト!? ▼犬猫のマイクロチップは人間に装置する為のテスト!? こういう世界が一体、どうなっているのか私は詳しくないが、事実なら恐ろしいことだ。 熱心なブログ「半歩前へ」の読者である「哭きカラス」さんが、「万博前に大阪メトロが全駅で顔認証改札導入」の投稿を見て、こんな警告をした。 (原文のまま) **********… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月10日 続きを読むread more
「信濃川」が読めなくても驚くことはない? ▼「信濃川」が読めなくても驚くことはない? ブログ「半歩前へ」で、私が以前、教えた大学で「信濃川」が読めず、「しん」と言ったまま、黙り込んだ女子大生がいた、と書いた。 フェイスブックでこれを見た人からこんなコメントが届いた。 「信濃川」は学んだ事が無ければ、読めなくても驚くほどでもない気がします。 … トラックバック:0 コメント:1 2019年05月06日 続きを読むread more
極右思想や陰謀論を締め出し! ▼極右思想や陰謀論を締め出し! 【ロサンゼルス共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)は2日、極右思想や陰謀論を掲げる政治評論家アレックス・ジョーンズ氏ら6人と1団体を「危険」と認定し、アカウントを永久に削除し、投稿を認めないなどの新たな措置を発表した。傘下の写真共有アプリのインスタグラムも同様の措置を取った。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
ネットは「世界につながっている」を実感したメール! ▼ネットは「世界につながっている」を実感したメール! 27日昼過ぎに、こんなコメントが届いた。 I_ve been browsing online more than three hours today, yet I never found any interesting article like yours. It … トラックバック:0 コメント:1 2019年04月27日 続きを読むread more
高齢者のスマホ利用率は2ケタの伸び! ▼高齢者のスマホ利用率は2ケタの伸び! 世の中は急速にキャッシュレスの時代に向かっている。高齢者のスマホ利用率が2ケタの伸びだという。 それにしても料金の高さは並ではない。欧米は日本の半値以下だ。異常な高値の謎は業界と官僚の癒着にある。 通信業界は官僚の有力な天下り先。「魚心あれば水心」と互いに、「あ・う… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月20日 続きを読むread more
何もせず、ただ、傍観していてはやられる一方だ! ▼何もせず、ただ、傍観していてはやられる一方だ! 私はささやかながら言論で安倍晋三と戦っている。 フェイスブックを見ている皆さんも、ぜひともに安倍と戦ってほしい。 それは「いいね!」をクリックすることではない。 何でもいいから、安倍政治に対して「思っているコト、怒り、注文」を書いて訴えて欲しい。 … トラックバック:0 コメント:1 2019年04月20日 続きを読むread more
安倍を批判しているつもりが晋三のPR! ▼安倍を批判しているつもりが晋三のPR! 安倍晋三主催の桜を見る会のニュースを写真付きで転載していた。ところが、投稿者のコメントは何もない。 これでは安倍の桜の会のPRだ。 芸人を集めてマスコミに宣伝させているのが問題と言いたいらしいが、それなら「自分はなぜ、これを載せたのか」について一言書くべきだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月14日 続きを読むread more
キモイ!連合の神津から私に「友達」リクエスト! ▼キモイ!連合の神津から私に「友達」リクエスト! つい、今しがた、連合会長の神津里季生からフェイスブックの「友達」リクエストが届いた。 コヤツは安倍晋三の同志、労働貴族の親玉だ。私の最も嫌いな人種である。即刻「拒否」した。 これまでにも小泉純一郎や日銀総裁の黒田から同様のリクエストがあった。 なぜ、… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月14日 続きを読むread more
フェイスブックはメチャクチャのダダ漏れ! ▼フェイスブックはメチャクチャのダダ漏れ どうなっているのだ? もうフェイスブックはメチャクチャだ。ダダ漏れ。 発覚していないだけで、日本のフェイスブックもアヤシイのではないか? 私の場合はほぼ毎日、不具合が生じる。一番、大事な文章の中に「間違った言葉」が出る。 偶然の打ち込みミスにしては出来過ぎてい… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月04日 続きを読むread more
電卓の「電」の字が頭に浮かんでこない! ▼電卓の「電」の字が頭に浮かんでこない! 卓上電卓が古くなったらしくて、しばしば誤作動を起こす。600円ほど出して新しいのを買った。 それはいいのだが、メモしておこうとして、ボールペンを手にいざ、書こうとしたら電卓の「電」の字が頭に浮かんでこない。 コワイことだ。ふだん字を書くことがほとんどない。何でもパソコ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月17日 続きを読むread more
生半可な知識と誤解がこんな結果を生んだ! ▼生半可な知識と誤解がこんな結果を生んだ! 見出しだけ読んで、「すべて分かった」気になっているネット社会の風潮。そこから生まれる誤解が、やがて独り歩きして人を傷つける。 生半可な知識と誤解がネットの炎上を生み、こんな結果をもたらした。この責任は誰が取るのか? 日刊ゲンダイが示唆に富んだ記事を載せた。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年03月16日 続きを読むread more
フェイスブックで動作に異常が相次ぐ通信障害! ▼フェイスブックで動作に異常が相次ぐ通信障害! フェイスブックは14日未明、フェイスブックや無料通信アプリのメッセンジャー、それにインスタグラムなどでエラーメッセージが表示されたり動作に異常が出たりするなどの障害が発生していて、サービスの復旧に向けて作業を進めていると発表しました。 そのうえで、コンピュータのサーバー… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
懲役か罰金200万円!違法ダウンロード ▼懲役か罰金200万円!違法ダウンロード 大賛成だ。人の作品を無断で使用すれば立派な「犯罪」だ。見逃してはならない。容赦なく摘発すべきである。 フェイスブックの投稿も同じ。他人の文章を引用する際は必ず「出典」を明らかにしなければならない。私は自分の文章と引用を***線で区別している。 ***********… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月25日 続きを読むread more
個人情報の警察への筒抜けはTカードだけの問題か? ▼個人情報の警察への筒抜けはTカードだけの問題か? ツタヤを傘下に置くCCCが発行するTカードの利用者は今や6700万人。このTカードを通じて住所氏名年齢などの個人情報が警察に筒抜けになっていた。 と言うことは、ほかのカード会社も、警察とは「良好」な関係ではないか。カード犯罪が起きた時、世話になるのが警察だ。仲よ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月21日 続きを読むread more
恐怖!カード会社が警察とつるんで個人情報を提供! ▼恐怖!カード会社が警察とつるんで個人情報を提供! 怖ろしい話だ。あなたたちが普段使うカード。ここには本人の名前や住所、電話、買い物履歴など様々な情報が詰まっている。 これらの個人情報は漏れることなく保護されるべきだ。 ところが「知らぬは本人ばかり」とダダ漏れになっていた。 カード会社が警察とつるんで… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月21日 続きを読むread more
Tカードが知らぬ間に個人情報を警察に提供! ▼Tカードが知らぬ間に個人情報を警察に提供! 本人が知らない間に、住所氏名や電話番号、さらには買い物の購入履歴などの個人情報が警察当局に筒抜けになっていた。 ”犯人”は日本中で6700万人が利用している「Tカード」を発行しているCCCだった。 今回発覚したのは氷山の一角に過ぎない。 情報提供を受け… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月21日 続きを読むread more
フェイスブックの9割は目を通す価値がない! ▼フェイスブックの9割は目を通す価値がない! フェイスブックの9割は目を通す価値がない。まったく中身がない。 わが家の猫がどうした。犬がどうした。 そして学校名を書かずに、いきなり「学部長に再選されました」??? 分かっているのは本人だけ。一体何が言いたいのか見当がつかない。 極めつけは「いいね!… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月17日 続きを読むread more