19号は1200人以上が犠牲になった狩野川台風に匹敵?
近年、まれにみる猛烈台風が首都圏を直撃する公算が大きくなった。
停電になると、水洗トイレが使えなくなる。人間生きている限り、大小便は付き物だ。これだけはどうしようもない。
今夜は風呂に入った後、湯を流さずに湯船にためておこう。残り湯でトイレを流そう。
台風でこれほど危機感を持ったのは初めてだ。
わが家が直撃を受けて停電・断水が続くようだったら、大阪か沖縄にでも、一時避難するしかないと考えている。
**********************
NHKが繰り返しこれを流した。
台風19号について、気象庁は1200人以上が犠牲となった昭和33年9月の狩野川台風に匹敵するとして、厳重な警戒を呼びかけた。
気象庁は午前11時から記者会見を開き、「台風は非常に強い勢力を保ったまま、あすには東海、または関東地方に上陸する可能性が高まってきた。暴風や高波に加えて関東地方を中心に記録的な大雨となるおそれがある」と強調した。
そのうえで、「あす12日からあさって13日にかけて東日本を中心に西日本から東北の広い範囲で猛烈な風が吹いて海は猛烈なしけとなり、記録的な暴風となるところもある」と述べ、強い危機感を示した。
さらに、「自分の命、大切な人の命を守るため、風や雨が強まる前に、夜間暗くなる前に、市町村の避難勧告などにしたがって、早め早めの避難や安全確保をお願いしたい」と呼びかけた。
停電になると、水洗トイレが使えなくなる。人間生きている限り、大小便は付き物だ。これだけはどうしようもない。
今夜は風呂に入った後、湯を流さずに湯船にためておこう。残り湯でトイレを流そう。
台風でこれほど危機感を持ったのは初めてだ。
わが家が直撃を受けて停電・断水が続くようだったら、大阪か沖縄にでも、一時避難するしかないと考えている。
**********************
NHKが繰り返しこれを流した。
台風19号について、気象庁は1200人以上が犠牲となった昭和33年9月の狩野川台風に匹敵するとして、厳重な警戒を呼びかけた。
気象庁は午前11時から記者会見を開き、「台風は非常に強い勢力を保ったまま、あすには東海、または関東地方に上陸する可能性が高まってきた。暴風や高波に加えて関東地方を中心に記録的な大雨となるおそれがある」と強調した。
そのうえで、「あす12日からあさって13日にかけて東日本を中心に西日本から東北の広い範囲で猛烈な風が吹いて海は猛烈なしけとなり、記録的な暴風となるところもある」と述べ、強い危機感を示した。
さらに、「自分の命、大切な人の命を守るため、風や雨が強まる前に、夜間暗くなる前に、市町村の避難勧告などにしたがって、早め早めの避難や安全確保をお願いしたい」と呼びかけた。
この記事へのコメント