安倍晋三よ、いい加減に三文芝居はやめてくれ!
「ウラジーミル、キミと僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。そして、日本の未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。歴史に対する責任を、互いに果たしてまいりましょう」
ロシア極東ウラジオストクで5日、開催された「東方経済フォーラム」に出席した安倍晋三の演説である。
「おー、メリーさん、メリーさん。あなたは私の太陽だ」―。なんだか、昔どこかで耳にした、こんな時代がかった活動写真の弁士の熱弁を思い起こさせる「名ゼリフ?」である。
日刊ゲンダイがこう言って安倍晋三の名演技?!をコケにした。バカにしたくなるのもよく分かる。
**********************
領土問題を抱える相手国のトップを「キミ」と呼び、すがるような目をしながら「同じ未来を見ている」「2人の力で駆け抜けよう」と呼び掛ける。
ほとんど“青年の主張”だ。そこには領土返還を迫る“迫力”はどこにもなかった。
安倍晋三は、歴代政権が積み上げてきた「4島の帰属問題を解決」という従来の日本政府の方針を勝手に転換して「2島返還」に舵を切り、3000億円もの経済協力まで約束した。
ところが、結局、日ロ交渉は1ミリも進展しなかった。
マトモな国なら、だまされたことに気づき、ひとまず距離を置くものだ。
安倍は、「プーチンと27回目の首脳会談」などと大はしゃぎで会議に出掛けた。会議の直前に、プーチンが色丹島に完成したロシア産・水産加工場の従業員をTV電話で激励する姿を見ても、抗議ひとつできない有様だ。
ロシアは北方4島に対するプレゼンス(存在感)を強める姿勢をますます鮮明にしていて、日ロの領土問題は間違いなく後退したと言っていい。 (以上 日刊ゲンダイ)
***************************
最後に私から、「安倍晋三よ、いい加減に三文芝居はやめてくれ」と言ってやりたい。
ロシア極東ウラジオストクで5日、開催された「東方経済フォーラム」に出席した安倍晋三の演説である。
「おー、メリーさん、メリーさん。あなたは私の太陽だ」―。なんだか、昔どこかで耳にした、こんな時代がかった活動写真の弁士の熱弁を思い起こさせる「名ゼリフ?」である。
日刊ゲンダイがこう言って安倍晋三の名演技?!をコケにした。バカにしたくなるのもよく分かる。
**********************
領土問題を抱える相手国のトップを「キミ」と呼び、すがるような目をしながら「同じ未来を見ている」「2人の力で駆け抜けよう」と呼び掛ける。
ほとんど“青年の主張”だ。そこには領土返還を迫る“迫力”はどこにもなかった。
安倍晋三は、歴代政権が積み上げてきた「4島の帰属問題を解決」という従来の日本政府の方針を勝手に転換して「2島返還」に舵を切り、3000億円もの経済協力まで約束した。
ところが、結局、日ロ交渉は1ミリも進展しなかった。
マトモな国なら、だまされたことに気づき、ひとまず距離を置くものだ。
安倍は、「プーチンと27回目の首脳会談」などと大はしゃぎで会議に出掛けた。会議の直前に、プーチンが色丹島に完成したロシア産・水産加工場の従業員をTV電話で激励する姿を見ても、抗議ひとつできない有様だ。
ロシアは北方4島に対するプレゼンス(存在感)を強める姿勢をますます鮮明にしていて、日ロの領土問題は間違いなく後退したと言っていい。 (以上 日刊ゲンダイ)
***************************
最後に私から、「安倍晋三よ、いい加減に三文芝居はやめてくれ」と言ってやりたい。
この記事へのコメント